入園準備!バッグとか手作りしたい!けど・・・


みなさんは入園の際に

入園バッグなどを手作りしましたか?


ミオンは夏に入園を希望しているので

今から迷っています

(都会じゃないので保育園事情は厳しくないです)





入園バッグを作ってあげたい!

でも初期費用高いなぁ・・・


初期費用として必要なのが
・ミシン
・アイロン


ミシンを買おうと思った時
思わずミシンの価格だけ見てしまいがちですが

初心者であればある程
アイロンは必須です

ちゃんとアイロンがかけてあれば
ミシン縫いしやすいですし
失敗も減る・・・



このご時世、どのお宅にもアイロンがあるとは限らないのです
(もちろんミオン宅も例外ではありません)

シャツもアイロンをかけなくても良いものを買えば良いですし・・・

今後アイロンは買うかもしれませんが・・・



・・・・・記事書いていて気付いた!

ミシンの前にアイロンだ!!!!!!


ワッペンとか
全部手縫いとかイヤすぎる!!!

替えの服の名前付け
手縫いですか?

イヤすぎる!!!!





ホチキス止めしたら危ないよね・・







ってことで、ミシンは買わないことにして

買わない場合の
入園グッズの入手先を調べてみた



① 既製品
 言わずと知れた既製品
 100円ショップのカバンとかでも良いけど
 ちょっと丈夫さとかが気になる

 デザインかぶっちゃうと
 おこちゃまが間違えそう

 保育園からサイズ指定されたら
 探すの大変そう



② 作ってもらう
 プロに注文して作ってもらう
 
 さらには、裁縫好きな自分の親、姉や友達
 作ってくれないかなあ・・



③ ミシンを借りる
 インターネットでも借りれるじゃないか!
 このご時世すごい!

 お金を掛けずに、両親、友達に借りるのもあり・・



意外と
自分でミシンを買わなくても選択肢があるではないか!


ミオンは裁縫好きだけど
飽きっぽい性格

お金を掛けてミシンレンタルしたいなぁ・・・
人に借りると気ぃ遣うし・・・


その前に
裁断・アイロン掛けやマチバリつけておいたりできるもんねぇ・・・

旦那さんが休みの日に借りて
息子ちゃま見てもらっておけば

1日でできそう・・・


でも私・・・
ミシン縫いは好きだけど
裁断とアイロン嫌い・・・


そこまで持っていけるかなぁ・・・





さて、
病後児保育やってる保育園見学してこよう♪





お読みいただきありがとうございました!




人気ブログランキングへ